スマホ関連
●ちょっと大きめだけど ROG Phone9用のDEVILCASEを購入しました。Xperia 1Ⅲ用、Zenfone9、ROG Phone8用に続いて4つ目です。DEVILCASEは台湾のDEVILCASE社が製造、ASUS用の他にもiPhoneやGalaxy用などのケースも作っています。ここのケースの一番の特徴は、C…
●去年買ったろ? 昨年の今頃、ROG Phone8 Pro Editionを購入しました。Xperia1Ⅲからの買い換えでしたが、1Ⅵが普通になりすぎてしまったため、同じく普通になったROG Phone8を選んだ、というものでした。 今年も各メーカーから新型が出てますが、Xperia1Ⅶ…
●やはり一体型 スマートフォンでコントローラー? いや、いらんでしょ。 と、思っていました。 ちょっと前にエミュレーター、入れてみたんですよ。NetherSX2というPS2のスマートフォン向けエミュレーターです。 以前よりPCでエミュレーター動かしたりしてた…
●本体サイズが違うんだけど 今年3月に国内発売されたROG Phone9シリーズですが、SoCが「Snapdragon 8 Gen 3」から「Snapdragon 8 Elite」となった他は、ぱっと見、ROG Phone8シリーズと変わった感じがありません。 ただ公式のデータシートによると、76.8×16…
●衝動が!!! 現在絶賛愛用中の「Ticwatch Pro5 Enduro」ですが、昨年マイナーチェンジとしてタフネスな「Atlas]が加わりました。 Ticwatch Pro5 → Enduroはあまり違いがありませんでしたが、Atlasはちょっとゴツくなって、しかもSOS機能などが新たに付与さ…
●更新遅いよ? 過去のROG Phone8 Proの記事を書いた際、写真はまた次回、とか言ってましたが、嘘でした。なかなかアップしない人でした。 すみません、なんかめっちゃ色々なことがあって忙しく、取りまとめる事が出来ませんで、空き時間にちまちま出来るプラ…
●天気が安定しません・・・ ROG Phone8は前モデルであるROG Phone7から「より一般向け」となりました。 全体的にひとまわりスリム、軽量になり、防水・防塵、おサイフケータイ搭載、そしてカメラが進化しました。 ゲーミングスマホだとカメラは「とりあえず…
●スレートグリーンに一目惚れしちゃった 前回から引き続きROG Phone 8 Pro Editionの記事にしようかと思っていたのですが、天気が悪くて本体カメラでの写真を撮りに行くことも出来ないため、最近購入したこちらの記事を急遽掲載することにしました。 という…
●アクセサリは少ないです ROG Phone8ですが、まぁアクセサリは全体的に少なめです。 それは仕方が無い。数から言ってもマイナー。 今までROG Phoneシリーズ使っている人、周りで見たことないですもん。 (それどころかZenfoneですら見たことない) なのでア…
●ずっとXperiaだったんですが・・・ メインのスマホですが、Xperiaシリーズを使い続けてきました。 Z3→Z5→XZ1→1Ⅱ→1Ⅲ、と5台、飛び飛びではありますが、特に思い入れが大きかったのがXZ1と1Ⅲでしょうか。 1Ⅳと1Ⅴは、1Ⅲとあまり差が無いこととメモリがUFS4.0…
●エキサイター(振動スピーカー)というものがある バイクに乗るとき、音楽とか聴いてますか? 音楽に限らず、インカムで通話したりしながらツーリングすることがあります。 以前はSENAのインカムを友人と購入し、それで通話したり、ソロの時は音楽を聴いた…
●今までのスマートウォッチのバッテリー持続時間を過去に追いやる性能! TicWatch Pro5を10日ほど使用してみましたので、改めてレビューしたいと思います。 まずスマートウォッチといえば、やはり気になるのはバッテリーの持続時間。(ここで言うスマートウ…
●ついに来た待望の新型TicWatch! 過去にTicWatch E3を記事にしましたが、次の機種、つまり4がいつ来るか、あるいはWear OSのアップデートはいつなのか、などが全く報じられず、ただやきもきした日々が続いていました。昨年7月にTicWatch Pro4のベータテス…
●光学ズームのXperia1ⅢとデジタルズームのZenfone9 この2台のカメラを比較してどうなる?という感はありますが、他に比較しているケースも見当たらなかったので、試してみました。 ちなみにカメラスペックとしては ○Xperia1Ⅲ ・広角 24mm 1220万画素 SONY I…
●薄めのケースも欲しくなるよね 前回の記事でDEVILCASEを紹介しましたが、結構大きくなるのがネック。 コンパクト機なのに、こんなゴツくなるのはちょっと・・・という向きもあるかと思います。友人も最初「コンパクトじゃないやん!」と言ってましたが、中…
●ケースが少ない・・・ 購入したZenfone 9ですが、思いの外ケースがありません。 ないわけではないのですが、TPU製のものがほとんど。 TPUのケースは、すぐに黄ばんできたり、なんだか変な感じでたるんだりするので、あまり好きじゃない・・・ ということでX…
●コンパクトハイスペックの理想型 いい感じのマテリアル感がたまりません 今、メイン機がXperia 1Ⅲ、サブ機がarrowsWeという構成です。 メイン機はau回線、サブ機にはdocomo回線であるOCNモバイルONEのSIMを突っ込んであります。田舎故、相互に入るところと…
●唐突にスマホで読めなくなりました… 以前記事にしたこいつです なんだかmicro SD関連の記事が続きますが。 エッセンコアクレブのmicro SDカード。 これをXperia 1Ⅲにて使用していたのですが、出かけた先で写真を撮影した際、いきなりスマホ画面に「保存先が…
●突然でびっくりしました 前回の記事でarrows WeにmicroSDカードをSIMと一緒に入れました。 このmicroSDですが、Xperia1Ⅱで使っていたもので、取り出したあとはそのまま保管していた物でした。 これですね arrows Weにそのまま入れてごく普通に写真とか保存…
●イイゾ、これ! 私はメイン回線でau回線を使っています。 ま、惰性で使い続けてるというのがあるんですけどね。 遙か昔、まだ4Gもない頃は、田舎や山間部にやたら強かったんです。 以前聞いた話ですけど、KDDIの前身、KDDが京セラグループで、その京セラの…
●最新のスマートウォッチ(おおむね) 以前、CASIOのPROTREK Smart WSD-F20のホルダー自作記事を書いていますが、実はスマホをXperia1Ⅲに変えた際、ペアリングがうまく行かず、使えなくなりました。 Xperia1Ⅲとペアリング出来ない→元のXperia1Ⅱでもダメとい…
●随分とお久しぶりの様子ですが おひさしぶりでございます。 すっかり前の記事と間が空いてしまいました。 めちゃリアルが忙しくて(言い訳) さて、新年1発目の記事は「DECASE for Xperia 1Ⅲ 高精度アルミニウムバンパー」 バンパーについては賛否両論あり…
●もう10日以上経ってるやん はい、ま、そういうわけで、10月末にSONYからXperia 1Ⅲ(XQ-BC42)がソニーストアで発売!というニュースを見てですね。 使っていたのがau版のXperia 1Ⅱだったんですが、所謂残価設定ローン的なプランの奴で、単純に自分のものでは…
●エッセンコアクレブ(Essencore Klevv)、知ってる? 知りませんでしたw どうやらちょっと前より「安いSSDのメーカー」としてよく聞くメーカーだったらしいのですが、とんと知りませんでした。 ■ ESSENCORE(エッセンコア)について ESSENCOREは、SK Hynix(エ…