2024-01-01から1年間の記事一覧
●夜にウォーキングしてるんですよ ま、おじさんなので。 少しは体力付けないとなぁということで、大した距離ではないのですが、ちょこちょこ歩いたりしています。 その際にまぁ寂しいので(田舎なので)、音楽を聴きながら歩いているんです。 外の音が聞こえ…
●椅子が限界でした PC机の椅子ですが、子どもの学習机に付いてきた椅子をずっと使ってました。 さすが学習机のセットの椅子、高いだけあって頑丈ではあったんですが、座面が数年前に破れてきまして、騙し騙し使ってきたんですが、なんか最近PC机周辺に変な茶…
●更新遅いよ? 過去のROG Phone8 Proの記事を書いた際、写真はまた次回、とか言ってましたが、嘘でした。なかなかアップしない人でした。 すみません、なんかめっちゃ色々なことがあって忙しく、取りまとめる事が出来ませんで、空き時間にちまちま出来るプラ…
●楽しければ十分作った価値あり プラモデル、いろんな作り方があります。 塗装一つでも筆塗り、マーカー、缶スプレー、エアブラシなど色々。 ですが、要は作って楽しければいいんです。 パチ組み? 全然オッケー! 最近のプラモデル、特にガンプラなど、塗装…
●実はプラモも作ります PCなど電子機器の趣味、というのは高校の頃に出会ったのですが、それ以前より趣味にしていたのがプラモデル作り。 中学~高校の頃が一番熱意があったかもしれません。 使用していた機材などは特になく、ごく普通のニッパーとカッター…
●天気が安定しません・・・ ROG Phone8は前モデルであるROG Phone7から「より一般向け」となりました。 全体的にひとまわりスリム、軽量になり、防水・防塵、おサイフケータイ搭載、そしてカメラが進化しました。 ゲーミングスマホだとカメラは「とりあえず…
●スレートグリーンに一目惚れしちゃった 前回から引き続きROG Phone 8 Pro Editionの記事にしようかと思っていたのですが、天気が悪くて本体カメラでの写真を撮りに行くことも出来ないため、最近購入したこちらの記事を急遽掲載することにしました。 という…
●アクセサリは少ないです ROG Phone8ですが、まぁアクセサリは全体的に少なめです。 それは仕方が無い。数から言ってもマイナー。 今までROG Phoneシリーズ使っている人、周りで見たことないですもん。 (それどころかZenfoneですら見たことない) なのでア…
●ずっとXperiaだったんですが・・・ メインのスマホですが、Xperiaシリーズを使い続けてきました。 Z3→Z5→XZ1→1Ⅱ→1Ⅲ、と5台、飛び飛びではありますが、特に思い入れが大きかったのがXZ1と1Ⅲでしょうか。 1Ⅳと1Ⅴは、1Ⅲとあまり差が無いこととメモリがUFS4.0…
●有線イヤホンを割と見かけるようになりました いや、日常的にワイヤレスイヤホンを使っている一般的な方々が、今更有線を選ぶことはないと思っています。あるとしても片方無くしたとかバッテリーが切れたとか、非常時に以前のiPhoneとかに付属していたイヤ…
●前面LCDが他のミニPCとの最大の違い 前回の開封から時間が経ってしまいました。 仕事が人事異動等もあってクソ忙しくて、帰宅後すぐダウンしちゃってました…。 久しぶりに日曜日普通に休めたので、実際に使ったレビューに入りたいと思います。 さて、このAC…
●想像以上のパッケージング 前回チラっと出ましたミニPC。 ACEMAGIC S1、CPUのラインナップとして、N95、N100のものが出ていましたが、これにN97のモデルが加わりました。 Alder Lake NシリーズのCPUラインナップですが 最大周波数 TDP GPU GPUユニット N200…
●パルワールド、面白いですね みなさん、パルワールドご存じですか? って、知らない人はいないでしょう。PC持ってない後輩の子も知ってたくらいですし。 これをソロでやってる分には良かったのですが、友人とプレイした際、友人がコマ送り状態だったんです…
●エージングしてみました さて、前回なんとも捕らえようのない、なんと評して判らなかったEO320ですが、1週間ほどエージングしてみました。と言ってもぶっ続けは悪影響を及ぼす可能性もありますので、毎日2時間程度、ピンクノイズでのエージングです。 果…
●やりやがった・・・ 前回「インナーイヤーも・・・」と言いましたが、買いました。 まー、いつもの流れですよね。 マイナーブログなので、提供なんて受けるわけもなく、買いました。 もっとも今更インナーイヤーなんてのを取り上げるのも珍しいですし、新製…
●打鍵音が必要な音ゲーもある グルーヴコースター、終わってしまいますね・・・ エンジョイプレイながらゲーセンで音ゲーをしていますが、キーを押した時の音と実際のノーツを比べながらする場合もあります。 グルーヴコースターなど、キーを叩いた時の音と…
●注文の品が来ない! さて、折れてしまったステップバーですが、直さないことには乗れません。 私のFAZERには、k-factory製のバックステップが取り付けてありましたが、既に補修部品がないのと、純正であっても取り付け方法が変わっていることから、まずは今…
●ちょっとした油断でした 先日、ちょっと山手の方をFAZERで走っておりまして、ボーッとしていたのもありますが、右折するところをそのまま通り過ぎそうに。 幸い周りに車もいなかったため(山手なので人もいない)、やや急ブレーキ気味に減速して右折したの…
●6500kはちょっと白すぎた 以前の記事で、ヘッドライトバルブのLEDへの交換を書きました。 が、なんというか・・・白すぎる?? 周りから見るとまぶしいのですが、乗ってる本人はそれほど明るく感じないと言う状況がありました。 これ、過去(ブログを立ち上…