Fazerにフレームスライダーを付けてみよう!

●実はエンジンガード派なんですよ

以前MT-09 Tracerに乗っていた時、フレームスライダーとかエンジンスライダーとかどうしようかな、と思いましたが、アドベンチャーバイクならエンジンガードだろ!という勢いでエンジンガードにしてみたんですよ。

するとこれがまぁ便利!

転倒時にフレーム、エンジンをガードしてくれるのはもちろんのこと、補助ランプを取り付けるステー代わりになるし、アクションカメラも付けられるし、いざというときはタオルなんかも干せたりしますし。

というわけでFazerにもエンジンガード取り付けようかな、と思ったのですが、いかんせん2015年に終了してるバイクなので、ものがない。

海外では人気がまだあるらしくパーツがあるんですが、国内にない。

色々見てみたのですが、いずれも「海外発注のため納期未定」という悲しい状況だったので、ひとまずフレームスライダー付けておこうかな、と。

 

●用途を考えると樹脂製だよね

ちょっと見ない間に(しばらくスクーターだったので)フレームスライダーもファッショナブルなものが増えてました。以前は黒か白の樹脂製が普通でしたが、アルミなどのフレームスライダーもあったりするんですね。

 

それ、意味あるんか??

 

要は転倒時の衝撃などをまず受け持ってくれるパーツなわけで、そこが硬かったら衝撃がダイレクトにフレームやエンジンに行くのでは?

削れてなんぼ、変形してなんぼのパーツなんじゃないかな、と思うわけです。

というわけで、まぁ定番のデイトナのフレームスライダーを取り付ける事に。

 

●んじゃ取り付けていきましょう!

まずはエンジンを軽くジャッキアップします。ボルト全部抜くわけではないのですが、万一ずれたら無理な力がかかってしまいますので、念を入れます。

f:id:nakamurasansan:20210628015810j:plain

当て板を置いて動かない程度に固定

次に本体のボルトを外します。古いので固着してないかなと思いましたが、すんなりと抜けました。

f:id:nakamurasansan:20210628015935j:plain

割と長いボルトです

フレームスライダーを取り付ける際には、スレッドコンパウンド塗布推奨です。

f:id:nakamurasansan:20210628020029j:plain

愛用のロックタイトカッパー

この後車体に取り付けていきますが、デイトナのマニュアルでは54Nmで締め付けろと書いてあったのですが、サービスマニュアルでは45Nmとなっています。

f:id:nakamurasansan:20210628021340j:plain

2008年版サービスマニュアル(EU)

f:id:nakamurasansan:20210628021420j:plain

デイトナの取付マニュアル

さすがに締め付けトルクが9Nmも違うのは怖すぎる・・・

ということでデイトナのサポートに確認をしてみましたところ、メーカーサービスマニュアルの数値に従って欲しい旨連絡ありました。

定期的にボルトの点検をするのが良いでしょうね。

f:id:nakamurasansan:20210628021641j:plain

45Nmで締め付け トルク管理は大事です

取付ついでに、エンジン側にもエンジンスライダーを。

Amazonで安かったのですが、割と品質管理出来てるものでした。

f:id:nakamurasansan:20210628021821j:plain

いい感じに付きました

f:id:nakamurasansan:20210628021853j:plain

左はちょっと上すぎない?

フレームなど国内モデルと共通と思われる部分はともかく、エンジンなどは逆車だとパーツ入手も難しいだろうなぁ、というのがあります。

 

ま、事故や転倒しないのが一番なんですけど!